日比野寿美子さんの個展いよいよです
2010年 11月 09日
ゆくりにも、見学されたり器を楽しんだり、
初めて来てくださる方が多くていろんな方と
お話をしました。
来てくださった方、ありがとうございました(^^)!
今日は、閉店してから11日の日比野さんの個展の準備の準備を
しています。
使い勝手のいい、温かい器がたくさん。
展示をするのも楽しみです。
良さをいかした展示をできるように、今ももわもわと
出来上がりを想像しているところです。
DMにした写真です(^^)

何度も取り直して出来上がりました。
展示会の題名は「あたたかな器」展です。
伝わるといいのですが。。
明日、明後日で仕上げていきます。
11日は日比野さんがお昼過ぎに岡山に到着される予定です。
初めて来ていただくことも、とても楽しみです(^^)
是非、ご覧になってください。
********************************
「あたたかな器」展
- 日比野寿美子個展 -
2010.11.11(木)- 11.19(金)
11:00 - 17:00
会期中無休
< 作家在廊日 11日(木)>
― 御紹介文 ―
愛知県名古屋市で活躍されている日比野さん。
開店以来のお付き合いになります。
初めて作品に出会った時の嬉しい気持ち、
今も忘れられません。
気さくな人柄のままの温もりのある器は、
私自身の暮らしにも溶け込み
ずっと寄り添ってくれています。
岡山での展示会は初めてだそう。
今回は、毎日使いはもちろん、クリスマスや
お正月にも活躍してくれるシンプルで
表情豊かな器を作ってくださいました。
是非、御覧になってください。
お店への地図

詳細

旧2号線(県道162号線)沿い、吉備郵便局と
ENEOSの間の点滅信号を南に入って突き当たりです
(当日臨時駐車場有り)
* 電車でお越しの方は御連絡ください
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こちらで御紹介する器へのお問い合わせは、こちらまでお気軽に(^^)
tel 086-292-5882
または、当ブログのコメント欄に「非公開」でメールアドレスなどご連絡先
とともにお問い合わせください。
*メールでのお問い合わせは、御面倒ですが件名に
【ゆくり:器のお問い合わせ】
とお付け下さい)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いつもありがとうございます。
***ranking***


今日は次女を連れて行きました。器にも感動していましたが出していただいたお茶がとてもおいしかったそうです。ほりたろうさんは本名かな?と言っておりました。
後になりましたが、体調はよくなられたようですね、私も二年前から同じような症状で漢方薬を飲んでいます、薬とは長い付き合いになりそうですが、健康に注意しながらがんばりましょうね。
いつも楽しみにしています。今日はありがとうございました。
お返事をお待たせしてすみません。
ちょうど昨日、今日の御予定でしたね。
お天気もいいみたいですし、いい旅をお過ごしに
なられていることと思います。
こちらのほうへお越しの際は、是非お立ち寄りください(^^)
お待ちしております!
お返事、大変お待たせしました!
さっそく来てくださって、ありがとうございます!
娘さん、気に入ってくださって嬉しいです(^^)
お茶は無農薬の有機栽培ほうじ茶です♪
ほりさんは、作家名なのです(^^)
「ほる」仕事だから、「ほりたろう」さんになさったそうです。
NAOMIさんも、漢方飲まれていたのですか。
原因は人それぞれのようですが、大事にしていたらきっと
良くなる、と思っています。
私も一時よりずっと良くなりました。これからも気をつけないと、思います。
NAOMIさんも、お大事になさってくださいね。
また、お会いしてお話したいです(^^)