人気ブログランキング | 話題のタグを見る

フィールドオブクラフト倉敷

大変ご無沙汰しておりました。

毎年、この時期にお客様にお便りを作って
出させてもらっていたのですが
今年は事情で作ることが出来ず、
もし楽しみにしておられたら
申し訳なく思います。

お手紙は、また今年の違う時期に
書かせていただこうと思っています。


タイトルですが・・・

以前お知らせしていましたが、
明日14日(土)15日(日)と、倉敷芸文館前で
「第6回フィールドオブクラフト倉敷」が開催されます。

昨年の様子。今年もお天気がいいみたいですね。
フィールドオブクラフト倉敷_c0155980_1759164.jpg


なかなか岡山には来られない作家の方も多く、
この機会にぜひお出かけしていただければと思います。
間違いなく楽しいです!

実演で制作中の、木工の森川さん。
「鬼卸し」はとても美しいし、大根が美味しくなる!
フィールドオブクラフト倉敷_c0155980_182232.jpg


去年は、モデルの「雅姫」さんが来られてて、
密かに話題になっていました。

ワークショップ、飲食も美味しいものが充実していて、
子供さんも楽しめます。
こちらは、近藤さんの紙芝居。
フィールドオブクラフト倉敷_c0155980_1854291.jpg


詳しくは、是非HP、ブログで御覧になってみてください。
フィールドオブクラフトHP
公式ブログ 
Commented at 2011-05-16 15:22 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by yukuri-2006 at 2011-05-16 16:40
鍵コメ様

遠方からお越しくださってありがとうございました!
仕入れもあり、少し早く出かけていてお会いできず
申し訳ございませんでした。
妹からお話を聞いていましたので、こちらにも
お立ち寄りくださったこと、とても嬉しかったです。
また伝えさせていただきます。

次は、駅まで迎えにあがりますので
お越しの前にどうぞご連絡ください(^^)

素敵なお店と言っていただけて嬉しいです(^^)
長居も大歓迎ですので、またお待ちしております。
こちらこそ、本当にありがとうございました。
Commented by 畑 毅 at 2011-05-30 23:31 x
散歩の時に伺ったらお休みでした。
体調はいかがですか。

5月29日に雨降りの中を池田遙邨展へ。
「うしろすがたのしぐれてゆくか」の絵などを見ました。
それから、芸文館で佐藤B作、角野卓造などの
「アパッチ砦の攻防」を観てきました。
「幸せは今こうやって笑えることかな」などと
コメディーを観ながらもぼんやり考えました。

Commented by yukuri-2006 at 2011-06-08 22:48
畑様

いつも気に掛けてくださって、ありがとうございます。
お返事が大変遅くなってしまって申し訳ございません。
実は、ちょっと安定せず・・・

お会いできていたら、いろいろご覧になったお話を
伺えていたのですね。
残念です、申し訳ございませんでした。

7月にはガラスの鳥山さんの展示会があるので
それまでには良くなるように頑張って、
またお会いできれば嬉しいです。
by yukuri-2006 | 2011-05-13 18:09 | *イベント | Trackback | Comments(4)

岡山市北区撫川173-1


by yukuri-2006
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30