☆お店のご案内☆
2008年 12月 23日
岡山市北区撫川173-1
tel/fax 086-292-5882
(携帯 050-5586-6675)
e-mail yukuri2006@icloud.com
Facebookページが出来ました!
「ゆくり」
営業日 日・月曜日
営業時間 12:00-16:00
(2015年3月まで)
******************************
2015年4月より
木・金・日曜日
11:00〜16:00
に変更させて頂くことになりました。
どうぞよろしくお願い致します。
(企画展中は特別営業となり
通常と異なります)
yukuri2006@icloud.com
( 050-5586-6675)
スマフォでFaceTimeをご使用できればカメラでお話ししながら作品をご覧いただくことも出来ますので、どうぞご利用ください。(アプリをインストールしておいて頂ければと思います)
******************************
開店前からの日記はこちらへ。。
ゆくり 楽天ブログ。)
地図

詳細地図

旧2号線(県道162号線)沿い、吉備郵便局とENEOSの間の点滅信号を
南に入って突き当たりです
* 只今、駐車場が変更になっています。
大変お手数をお掛けして申し訳ございませんが、
お店にいらっしゃってからお尋ねください。

「訪れて下さった方々がゆっくりくつろげますように_」
そんな気持ちも込め、古語で「人の縁」を意味する
「ゆくり」
をお店の名前にしました。
心を込めて作られた和食器作品の数々。
作家の方は、作品はもちろん人柄にも惚れ込んだ方ばかりです。
ここ、撫川(なつかわ)は倉敷と岡山のはざまにあります。
寺社や城址に囲まれた 情緒ある街並みの中。
古民家の静かな時間が流れる中で、作品たちの作り出す
優しい空気をお楽しみ下さい。


こちらのブログの方が記事が読みやすいですね。
これからも更新を楽しみにしています。
十河さんのカップ、取り置きしてくださっているんですね~。
ありがとうございます!!
年内に取りに行きますのでよろしくお願いします(^^)
お引越しおめでとうございます~
先日の「めしわん」デビューさせました。
お酒飲みました (^^♪
名づけて「一人三々九度大会・・」
素敵な日記が沢山生まれますようにー。
リンクさせてくださいね、よろしくお願いします。
こちらへのお返事が大変遅くなってすみません。
先日は妹がお世話になりました!
「一人三々九度大会・・」
「大会」が気になるところです(^^)
こちらこそ、よろしくお願いいたします!

いつもありがとうございます!
申し訳ありません、この土曜日は外せない予定が入ってしまい…(普段の土曜日でしたら、午前中から1時くらいまでは大丈夫なのですが)
ご希望に沿えず本当にすみません。
もしよろしければ、またお尋ね頂けたらと思います。
携帯(09028029786)にお掛け頂けましたら、掛け直しもさせて頂きます。
がっかりさせて申し訳ないです…

以前展示会で買い求めたブルーのストライプのそば猪口なのか湯呑なのか、私は両用で使っておりますが、7客即納でございますでしょうか。
西脇愛一郎
お返事遅くなって大変失礼いたしました!
申し訳ございません。
妹のものですね、使ってくださってありがとうございます!
7客ですか、すみません…
即納のものが今はなく。
制作させていただくようになるのですが…
お時間掛かると思います。
また改めてメールさせていただきますね。