人気ブログランキング | 話題のタグを見る
何も書けないうちに、いよいよ今週末になってしまいましたが
今年も「フィールド・オブ・クラフト倉敷」が開催されます!

今まで2日ともお天気に恵まれたことはなかったのですが
今回はようやく平和な(?)クラフトフェアになりそう。
いや、「なってください!」という感じです(^^;)


では、日程などを。。


日時:
2009.5.9(土)10(日)
10:00~17:00
 
場所:倉敷芸文館前広場


もう、だいぶ多くの方に知られつつあるクラフトフェアですが、
全国からもの作りの作家の方が集まり、テーマに沿った
展示・ワークショップをするというものです。

大人の方はもちろん、次世代を担う子供たちにも、
モノ作りの現場に触れてもらおうという思いも込めての
ワークショップ。

作家方から直接購入も出来る作品の展示。
憧れの作家さんもいらっしゃってるかもしれません(^^)

お店でオススメしたお客様からも、
「夢のようなイベントでした!楽しかったー」
とのお声をお聞きします♪


公式HPもできていますので、是非御覧になってみてください(^^)

http://www.field-of-craft.com

公式ブログはこちら。
http://foc-kurashiki.seesaa.net


ブログを持っておられる方でしたら、リンクを張ったり、ご紹介していただけると有難いです(^^)
(リンクフリーですので)


今回の副題は、「手仕事の音」。
作家それぞれが、展示販売だけでなく、何かしら
モノ作りの現場を感じていただけるような企画をしています。
どんな内容になっているのかは当日のお楽しみ。。♪
是非、直接お話したりして楽しんでくださいね(^^)


ゆくりでもお世話になっている作家の方も多く来られるのですが、
今回、初めて参加される方に小川壮一さんという方がいらっしゃいます。
温かい作風の備前焼です(^^)

また、妹も参加させていただいています。
ワークショップの近くにいると思います。
青い染付けの展示があったら、どうぞ見てやってください(^^)
# by yukuri-2006 | 2009-05-05 20:12 | *イベント | Trackback | Comments(2)
大変、ご無沙汰しておりました。

妹の個展の様子、やっとまとめることができました。


妹の個展をまとめてみました_c0155980_2334777.jpg

当日は、お店前の神社の桜が満開。
3月末は皆さん慌しいのでは、ということで4月に変更したのですが
「桜が咲いてるとなんだか嬉しいね」
ということで、毎年この時期にしようか、と話しています。


では、玄関から。。

妹の個展をまとめてみました_c0155980_2365663.jpg

妹の個展をまとめてみました_c0155980_23592945.jpg

妹の個展をまとめてみました_c0155980_23102514.jpg


妹の個展をまとめてみました_c0155980_2355262.jpg
当日の玄関ディスプレイです。


妹の個展をまとめてみました_c0155980_035264.jpg
全体の感じです。
初日の夜ですが、夜になってからしか写真が撮れず、暗くてすみません。
作者がたたずんでいます(^^;)
いろんなこと考えているんでしょうね。



妹の個展をまとめてみました_c0155980_23295984.jpg


展示室の一角。









展示していた作品です(^^)
カップ&ソーサー、角皿・角鉢各種、いろいろアイテムはありましたが、
ほんの一部をご紹介させていただきます。


妹の個展をまとめてみました_c0155980_2312763.jpg


DMにも載せてました、
「そばちょこ」。







妹の個展をまとめてみました_c0155980_23135758.jpg


手付きのカップ。







仕事をしながらコーヒーを飲んでいて、すぐ飲みきれないので
フタがあるといいのに、と思って使ったものだそうです。
「小皿」として別のものなんですが、こうして重ねるとフタになります(^^)



妹の個展をまとめてみました_c0155980_23191416.jpg
その「小皿」です。
2種類ありました。
選んでいただけるといいかな?
という感じです。







妹の個展をまとめてみました_c0155980_23263089.jpg

角小鉢。
ある程度の深さがあるので、
お刺身などのお醤油皿にも。







妹の個展をまとめてみました_c0155980_23271486.jpg



丸小鉢。






妹の個展をまとめてみました_c0155980_23281479.jpg



ふたもの。







妹の個展をまとめてみました_c0155980_23332374.jpg



大きな鉢も。

何か別の容器に入れれば、
こうして緑を飾ることもできます。










妹にとっても初めての個展・お店にとっても、ここでの初めての展示会。
文字通り、初めての事だらけで、最初から最後まで(今もですが(^^;)
バタバタしていて「こうしてたらよかったのになー」と思うことも
いろいろあって勉強になりました。

でも、喜びにあふれた展示会になったのは、お客様の温かいお言葉と笑顔、
祝ってくれた皆さんのお陰です。

どんな仕事も
「人が喜んでくれる、役に立ってる」
ということが一番大事で力の元になるのだろうと思います。

それを、強く、直接感じられるこのお仕事は
なんてありがたいものなんだろうと思います。


最近は妹と
「ありがたい、ありがたい。ありがたい教の信者でいたいね」
などと話しています(*^^*)。

十人十色といいますから、全てのお客様を喜ばせるのは
実は難しいことなのかもしれません。
でも、何年経っても、ずっと忘れないでいたい。。
力をいただきながら頑張っていきたいです。


なかなか更新できないでいたブログをずっと見てくださっていた皆様、
いつもありがとうございます。
# by yukuri-2006 | 2009-05-04 00:07 | *展示会案内 | Trackback | Comments(4)

初個展のこと

個展が無事終了いたしました!

来て下さった方々、応援してくださった方々、本当にありがとうございます!

多くの方に支えられて存在しているのだと気づかされる感謝の日々でした。

妹も、

「人生でこんな経験をさせていただけるなんて。
夢の中にいたように幸せでした。
本当に感謝の気持ちで一杯です。」

と申しております。

「個展初日」の様子とか、途中のこととか、もっとブログに書こうと思っていたのですが
全くできなくて申し訳ございません。
ちょっと落ち着きましたら、またこちらに写真などアップさせていただきますね。


本当に、ありがとうございました!!
# by yukuri-2006 | 2009-04-18 12:59 | Trackback | Comments(8)

個展準備途中経過

ご無沙汰しておりました。

やっと広報的な仕事を終え、今度は大道具の仕事です。

ちょっと落ち着いたら、写真などもUPいたしますので、
もうしばらくお待ち下さい(><)
# by yukuri-2006 | 2009-04-05 23:58 | *日々のこと | Trackback | Comments(2)

個展準備大詰め

またまたこっちが停滞してますが、ただ今個展準備真っ只中です。

いつも作っているニュースレターも、個展に合わせて一ヶ月早く発行します。


私の担当の方もですが、器の制作も大詰めのよう。


写真のUPなどもしなくては。。ですが、
少々お待ち下さい(><)
# by yukuri-2006 | 2009-03-28 01:18 | *日々のこと | Trackback | Comments(0)

岡山市北区撫川173-1


by yukuri-2006
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30